今回のククリは6,5世代芸人。
最近、霜降り明星 EXIT 四千頭身
宮下草薙 ハナコなどの若手芸人さん
達が物凄い勢いで。
彼らは、いつしかお笑い第7世代と
呼ばれるように。
それじゃ、第6世代はというと。
有名どころは
南海キャンディーズ オードリー
ノンスタイル キングコング 他
ということなんですが、若手芸人は
若手芸人なんですが第7世代にはなれず。
かと言って、第6世代にも入れて
もらえない?彼らが自らを第6,5世代と
してアピール。
結局、第7世代に怯え、彼らを
悪く言いたくても言えず、思わず媚びる
方向を選んでしまう彼らなのでした。
そんな今回の出演者は
ジャングルポケット太田・斉藤
かまいたち 三四郎・小宮
パンサー向井 さらば青春の光・森田
あばれる君
以上の8名。
通常なら彼らのトークをアップする
ところですが、芸人さんの世代間
ジャンル分けが気になり。
そちらの方を投稿することに。
★お笑い第1世代
萩本欽一 ドリフターズ
etc
★お笑い第2世代
ビートたけし 明石家さんま タモリ
笑福亭鶴瓶 所ジョージ 島田紳助
etc
ここからは「日刊SPA」さんの記事を
参考に。
★お笑い第3世代
ダウンタウン ウッチャンナンチャン
とんねるず
etc
★お笑い第4世代
ナインティナイン
ロンドンブーツ1号2号
etc
★お笑い第5世代
アンジャッシュ バカリズム 陣内智則
フットボールアワー etc
第6世代や第7世代については
上記。
彼らの名前を見るだけで、色々な
テレビ番組を思い出しますよね。
たけしさんやさんまさんだと
「ひょうきん族」
たけしさんだけだと
「元気が出るテレビ」
「お笑いウルトラクイズ」
「風雲タケシ城」
タモリさんは
「笑っていいとも」
さんまさんだけだと
「からくりTV」「さんまのまんま」
「恋のから騒ぎ」「さんま御殿」
「あっぱれさんま大先生」
今のバラエティの基礎になっている番組
でしょう。
テレビが自由に動ける時代の番組でした。
2020年02月28日
この記事へのコメント
コメントを書く