TBS 月曜日 深夜11:56~
池上さんが世の中の女性の疑問に
答える番組のようで、前回が好評だった
のか、その第2弾。
この番組では、池上さんも結構
ブラックな発言をし、
出演者さん達からは毒上さんと呼ばれ。
相談内容はソフトなので割と楽しんで
見れました。
その番組中、世間の声や出演者から出た
質問を列記すると。
1.幼い子供に英語を勉強させた方が
良いの?
※今年度より、小学生から英語が
授業に加わることを見越して
世のママ達から質問。
2.貯金をしていても将来が
不安なんです
3.結婚したいのに良い出会いがない
この質問に池上さんはどう答えたのか。
(当然、池上さんの意見であって
絶対的なものではないことを
予め断っておきます)
1.
A:英語を勉強させるより
まずは日本語を勉強させた方が良い
言語学者によると、あまり若いうちから
一度に多くの言語を勉強すると
虻蜂取らずになりやすい可能性が高い。
”ダブルリミテッド問題”
英語も日本語もどっちつかずになり易い。
なので、まずは母国語から学んだ方が
後後の為になる。
そして、日本語を勉強するには読書が
一番だそうです。
2.
A:お金は貯めるから不安になる。
お金をもっと使ってください。
*日本で1世帯あたりの平均貯金額
1820万円(2016総務省家計調査報告)
*現金の平均相続額(死亡保険も含む)
2073万円
(Fidelity退職・投資研究所調べ2016)
*老後はいくらあったら大丈夫か
(65歳から85歳までの20年間)
約2800万円
厚生年金や共済年金を払っていた人なら
受け取りの年金額で何とかなるが。
でも、こんなに貯金したがるのは
日本だけではないか?
そのヒントを見つける為キッザニアへ。
キッザニアは、子供が職業・社会体験が
できる施設。
ここで職業体験をすると施設内で使える
お金がもらえる。
ここで国民性が出て、日本人の子供は
ほとんどが銀行に行き貯金する。
給料受け取り後は、銀行前には大行列。
19ヶ国、24箇所のキッザニアでは
サミットで話題になる。
日本の子供達は貯金する傾向が強く、
海外ではお金を使う傾向が高い。
それは躾教育に原因があるのでは
ないかというのが池上さんの考えで。
我々の祖父の代くらいから貯金する
大切さを教え込まれていて、それが
現在まで伝わっているのではないか。
(戦後教育)
現在には当てはめにくいのかも。
▼国民がお金を使うようになると
↓
▼景気が良くなる
↓
▼給料が上がる
↓
▼税収が増える
↓
▼社会保障制度の充実
↓
▼老後の生活が安心
実際、こんなに簡単に事が運ぶのかは
疑問ですが。
納得する部分もありつつ。
3の質問は割愛します。
【MC】池上彰
【進行】陣内智則
【ゲスト】芦田愛菜 いとうあさこ
瑛茉ジャスミン 大久保佳代子
小倉優子 佐藤仁美 辻希美
藤田ニコル 舟山久美子 ホラン千秋
2018年04月18日
この記事へのコメント
コメントを書く